 |
|
|
 |
〜メールの書き方本の著者が教える!〜 仕事で差がつく ビジネスメールの書き方講座 <基本編> |
 |
|
|
|
日程 |
2012年6月21日(木)、28日(木)、7月5日(木) (※10/4、11、18(毎木)に2期を開催) |
時間 |
19:00〜20:30 |
会場 |
SO@Rビジネスポート 受付:4F 広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル |
料金 |
12,600円 (3回分) |
定員 |
20名 (※最少催行人数:10名) |
申込み期限 |
2012年6月18日(月) |
主催 |
株式会社ソアラサービス |
|
|
|
|
セミナー概要 |
「自分のメール文に自信がない」「書くのが苦手だ」「メール対応をもっと効率よくしたい」 というかたのためのビジネスメール対応の基本とコツをお教えします。 |
講師 |
神垣あゆみ氏 神垣あゆみ企画室 |
講師プロフィール |
神垣あゆみ企画室 代表。 広島県呉市生まれ、尾道短期大学(現・尾道市立大学)国文科卒。 デザイン会社のコピーライター、編集プロダクションの編集者を経て、フリーランスのライターとして独立。広島を拠点に、官公庁冊子や企業の記念誌・社内報・PR誌の編集などに携わる。
2005年から発行するメールマガジン「仕事美人のメール作法」は、読者約7500人.。「仕事で差がつくできるメール術」など、メール関連の著書を5冊刊行。
2010年にiPhoneアプリ「ビジネスメール文例辞典」を発売。 ●神垣あゆみ企画室 http://www.kamigaki.jp/ |
セミナー詳細 |
取引先への対応メールや社内メール、日常のビジネスメールのやり取りをもっとスピーディーに、もっと的確に作成できたら……
「自分のメール文に自信がない」「書くのが苦手だ」「メール対応をもっと効率よくしたい」というかたのためのビジネスメール対応の基本とコツをお教えします。
メールの書き方関連の本を5冊刊行している講師が、的確にポイントを伝授。翌日からメール対応が変わります。
■対象
・今の自分のメールに自信がないかた
・改めて、ビジネスメールの基本を学びたいかた
・ビジネスメールを、的確に時間をかけず処理できるようになりたいかた
・考えすぎて、文章がうまく書けないかた
・文書作成に時間がかかりすぎて、お困りのかた
■基本編
実務的には何となくこなせているつもりでも、きちんと勉強したことがないので、自分のメールに今ひとつ自信が持てない。そんな方のための基本講座です(添削指導あり)。
○第1回:6月21日 『「お礼」と「お詫び」のビジネスメール』
社外向けメールの基本である「お礼」と「お詫び」の文例をもとに、書き方のポイントや有効な言い回しを学ぶ。
○第2回:6月28日 『「依頼」と「断り」のビジネスメール』
社外向けメールに必須の「依頼」と「断り」の文例をもとに、書き方のポイントや有効な言い回しを学ぶ。
○第3回:7月5日 『「肯定」と「否定」のビジネスメール』
社外・社外のメールのやりとりで重要な「肯定」と「否定」の文例をもとに、書き方のポイントや有効な言い回しを学ぶ。
-------------------------------------------------------
◎段階別に学んでいただけるように、3段階に分けて講義。 当講座の他、入門編、ステップアップ編も開催します。
■入門編
■ステップアップ編
★全3段階を申し込む
◎5月スタートの1期、9月スタートの2期があります。
2期での受講をご希望のかたはinfo@soa-r.netまでご連絡ください。
<2期の日程>
・入門編:9月6日、13日、20日(毎木曜日)19:00〜20:30
・基本編:10月4日、11日、18日(毎木曜日)19:00〜20:30
・ステップアップ編:11月8日、15日、22日(毎木曜日)19:00〜20:30
<このセミナーへのお問い合わせ>
株式会社ソアラサービス 支援事業部 <SO@Rアカデミー>
担当:高山/花田
TEL:082-532-5662(平日のみ10時〜18時)
info@soa-r.net
|
|
>>戻る
|
|